津高のエブリイに岡山最大の無印良品がオープンしました。
エブリイは業務スーパーの食材を扱っていて便利なお店でしたが、さらに便利な場所になりました。
無印良品(1階と2階)
岡山では最大規模の店舗で、イオンモール岡山の無印良品のテナントより大きいです。

かつて岡山Loftにあった無印良品よりも大きいです。

正面入口から入ると、右手にドーンと無印良品が広がっています。

岡山最大級というだけあって、1階フロアだけでも岡山駅の「さんすて」の無印良品くらいの広さです。

1階 生活用品と食品フロア
1階は生活用品と食品フロアです。

オープンして初の週末だけあって、ものすごい人出でした。

吹き抜けのフロアから見上げると、2階の情報。

コロナ禍の中で、エブリイ津高店の2階部分は、長らく閉鎖されていました。

3年間、寂しかったですが、コロナ以前の賑わいが戻って良かったです。

2階ダイニング、文房具、衣料品フロア
エスカレーターを上がると、広大なダイニングフロア。


ほんとにめちゃくちゃ広い
ベッド等、大きめの家具を置いている店舗は限られるので、ありがたいです。
文具フロアも充実してます。座って休めるソファがあちこちに置いてあって、ゆっくり見て回れます。

衣料品フロアも充実。


無印良品じゃないブランドの雑貨も置いていて、地元ならではのものもあります。

以前、天満屋近くのLoftの店舗(閉店済)にもありましたが、地元のショップとのコラボみたいです。


2階を回っていた台湾妻イクリンが

オシャレな収納ボックスあったよ!
というので、収納ボックスを買って帰りました。
小さい店舗だと大型の家具は置いていないことが多いので、何でも置いてあるエブリイの無印良品は助かります。
本当は他にもいろいろともっとゆっくり見て回りたかったのですが、人が多すぎて断念。またゆっくり見に来たいです。

ご満悦のイクリン。
リニューアルされたフードコート
コロナ禍の影響で長らく閉鎖していた、2階のフードコートも再開されました。

休日にコンサート等のイベントが行われていたステージも復活しています。

まだ本格的にイベント等は行っていないようですが、はやく以前の賑わいを取り戻せたらいいですね。
讃岐うどん「むらさき」
コロナによる閉鎖以前にもセルフのうどん屋がありましたが、再開後も営業されていました。

コストパフォーマンスが良いお店です。

一照庵 「麺と四季」
ラーメン屋もありました。

一押しメニューが「かき玉トマトカレーつけ麺」と、なかなかクセが強そうなお店です。

唐揚げ・チキン南蛮専門店「FRITTO! GRILLTO!」
岡山でも最近増えてきた唐揚げの専門店もありました。

唐揚げだけでなく、チキン南蛮もあるし、定食もあってガッツリ食べられそうです。

みさお牧場直営店 ジェラテリア「MISAO」
みさお牧場は児島湖の近くにある観光牧場だそうです。そこの直営のスイーツ専門店です。

ジェラートが有名ですが、ドリンク、パフェ・パイシュー、ケーキなどメニューも豊富です。

ジェラートは日替わりのようで、この日は17種類もありました。

エブリイ津高店はリニューアルされてから、業務スーパーのコスパ抜群の食材を買うだけでなく、生活に必要なものは一通り揃う便利な場所になりました。